実習カンファレンスが苦手な方
- どんなテーマを話し合っていいかわからない
- 緊張して何を話していいかわからない
看護学生のみなさん こんにちは
回復期病棟で勤務する現役看護師です
看護学生の指導をしていると「ちょっとしたコツ」をつかんだ瞬間に実習がスムーズに、上手くいくようになることが多くあります
今回は実習指導者としての経験から
実習における「カンファレンスのコツ」を解説します
記事の内容
1.実習カンファレンスのメリット
2.実習カンファレンスの開催方法
- カンファレンス準備の手順
- カンファレンス開催の手順
記事の信頼度
20年目の現役看護師で、回復期・急性期・慢性期で実習指導の経験があります
以下の診療科の経験を踏まえてお伝えします
読者の方へのメッセージ
看護には「ちょっとしたコツ」があります
今回は看護の中でも「カンファレンスのコツ」についてお伝えしようと思います
回復期実習の実習指導者としてお伝えしていますが、回復期だけでなく急性期や慢性期でも役に立つので是非見てみてください
「実習のコツ」を知り、経験することで必ず成長します
きっと素敵な看護師になると思うので頑張ってください
この記事の目標
「カンファレンスのコツがわかる」です
それでは詳しく見ていきましょう
実習カンファレンスのメリット
実習カンファレンスはなくてもよいと考えている人が多いと思いますが…
カンファレンスは実習にとっても役立ちます
実習カンファレンスのメリット
- メンバーの意見を聞くことができる
- 教員や指導者の意見を聞くことができる
つまり悩んでいることがあれば、教員・実習指導者・メンバーの意見を聞くことで
方針がはっきりして、実習がやりやすくなります
皆さんにとってメリットがある実習カンファレンスですが、やり方を知ることが大切です
カンファレンスのやり方を具体的に見ていきましょう
カンファレンスの開催方法
カンファレンスを成功させるには準備が大切です
いきなりぶっつけ本番でやってもなかなかうまくいきません
こういうカンファレンス風景をよく見ませんか
- 意見が出ずに「何か意見はありますか」と司会者が何度も繰り返す
- 意見は出たけど、どうまとめてよいかわからない
- まとまらないまま教員と指導者に「コメントお願いします」と振ってしまう
まずはどのようにカンファレンスを準備するかみていきましょう。
カンファレンスの準備
手順1
議題を決める
- 困っていること・悩んでいること(これがおすすめです)
- 学校から指定されている議題
- メンバー同士で共有した方がよいこと
手順2
役割を決める
- 司会者
- 書記
- 議題・事例の提供者
手順3
教員・指導者と時間や場所の調整をする
手順4
メンバーにカンファレンスの議題・時間・場所を周知する
時間厳守です
手順5
司会者:話し合いの展開と話の着地点を考えておく
- 昼休憩の時に司会者はメンバーの意見をある程度聞いておく
- 司会者も自分なりの考えを準備しておく
自分の意見をはっきり持ち、メンバーの意見のメリットとデメリットを考えておくと、司会をうまく回せたり、深い話し合いになりやすくなります。
事例提供者:事例を準備する
- 議題・目的・内容をわかりやすくまとめる
- 必要であれば資料を準備する
準備の方法がわかったところで、カンファレンスの進め方についても見ていきましょう
カンファレンスの進行方法
手順1
議題・目的・時間配分を伝える
司会者が伝えます
手順2
事例提供者が議題・目的・内容を簡潔に伝える
資料を準備しておくと便利です
手順3
司会の進行で話し合う
- 最初に事例内容や議題で確認したい点がないかメンバーに確認します
- メンバーに意見を求めます
- 基本的にはメンバーの意見が出るのに任せましょう
- あまり発言していないメンバーにも意見をもとめましょう
手順4
司会者が話し合いをまとめます
- 事例提供者はカンファレンスの学びと今後にどう活かすか意見を述べます
完璧な答えは必要ありません
学生として精一杯考えて、自分なりの意見を伝えることが大切です
手順5
教員と指導者に意見を求めます
まとめ
今回は「実習カンファレンスの準備と進め方」についてお伝えしました
最初にもお伝えしましたが、カンファレンスは本当に皆さんの役に立ちます
何と言っても、看護教員と実習指導者の意見を聞けるのが最大のメリットです
うまく考えがまとまらない時は「患者さんにとって良いことは」「患者さんにとって何が大切か」など患者さん目線で考えると基本的にうまくいきます
今後も「回復期病棟で実習する看護学生の皆さんの役に立つ」記事を紹介していくので興味のある方は見てみてください
「回復期実習のコツ」に関する記事
①回復期看護のコツ
②事前学習のコツ
【看護学生必見 回復期病棟実習】事前学習のコツを実習指導者が解説
③行動計画のコツ
【看護学生必見 回復期病棟実習】行動計画のコツを実習指導者が解説
④情報収集のコツ
【看護学生必見 回復期病棟実習】情報収集のコツを実習指導者が解説
⑤コミュニケーションのコツ
【看護学生必見 回復期病棟実習】コミュニケーションのコツを実習指導者が解説
⑥実習記録・看護過程のコツ
【看護学生必見 回復期病棟実習】実習記録・看護過程のコツを実習指導者が解説
⑦報告のコツ
【看護学生必見 回復期病棟実習】報告のコツを実習指導者が解説
⑧実習レポートのコツ
参考書・看護グッズに関する記事
実習におすすめの参考書とグッズ
実習が上手くいかない時に読んで欲しい記事
私も20年近く前は看護学生でした
実習は苦手というより、むしろ嫌いでした
実習の雰囲気も嫌いで教員も、指導者も、病棟のスタッフも怖かった印象しかありません
患者さんに対しても、いつもビクビクしていました
そんな実習が苦手な私でも看護師を続けることができています
できる範囲でよいので少しずつ頑張ってください
きっとうまくいきます。応援しています
最後まで読んで頂きありがとうございます
おとうさんナース
看護学生の方に向けて誠意を持って書いていますが、個人的な体験と意見が含まれていることをご承知ください
と意見が含まれていることをご承知ください
コメント